国公立大 理系学部系統別 偏差値ランキング 2026年度入試版

国公立大 理系 学部系統別 偏差値ランキング

理系科目で受験できる学部系統別 国公立大学偏差値ランキングです。

偏差値データは国内で最も受験者が多い、ベネッセのデータを用いています。

データは2026年度入試 最新版です。

Googleマップのリンクを貼っておきました。

自分が行く大学の周囲の様子や最寄りの駅などを確認しておくと良いでしょう。

著者プロフィール
       プロフィール画像

中高一貫校の教員として21年間勤務。

学年主任を務めながら、東大・京大・医学部を含む国公立大受験の指導に携わる。
過去に担任したクラスの国公立大合格率はMAX70%!
2025年4月より教育ブログ「国公立大合格ナビ」を運営。

教員歴21年の私がブログを始めた理由と使命

教員として多くの生徒と向き合ってきましたが、どれだけ頑張っても伝えられる相手は限られていました。クラスの生徒・保護者・せいぜい学年内まで…。

もっと多くの人に、

  • 国公立大に合格してほしい
  • 国公立大受験を諦めないでほしい
  • 国公立大受験に関する有益な情報を届けたい

このブログは、教員の枠を超えて皆さんの国公立大受験の悩みに応える新しい挑戦です。

目次

医学部医学科の偏差値ランキング 一覧

医学部医学科は、人間の生命や健康を守るために必要な知識と技術を体系的に学ぶ学問領域です。

解剖学や生理学、病理学など基礎医学を学ぶだけでなく、臨床現場での診断・治療・予防に直結する臨床医学も修得します。

医学部医学科では、

  • 基礎医学(解剖学・生理学・病理学など)
  • 臨床医学(内科・外科・産婦人科など)
  • 社会医学(公衆衛生学・予防医学など)
  • 医学研究(再生医療・免疫学など)

を学び、医師としての専門知識とともに、患者の命に寄り添う倫理観や判断力を養います。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
78東京大(理科三類)地図
77京都大(医-医)地図
76大阪大(医-医)地図
76東京科学大(医-医)地図
72横浜市立大(医-医)地図
72九州大(医-医)地図
72神戸大(医-医)地図
72千葉大(医-医)地図
72大阪公立大(医-医)地図
72東北大(医-医)地図
72北海道大(医-医)地図
72名古屋市立大(医-医)地図
72名古屋大(医-医)地図
71金沢大(医薬保健学域-医学類)地図
71岡山大(医-医)地図
71岐阜大(医-医)地図
71京都府立医科大(医-医)地図
71熊本大(医-医)地図
71広島大(医-医)地図
71筑波大(医学群-医学類)地図
71長崎大(医-医)地図
71奈良県立医科大(医-医)地図
70三重大(医-医)地図
70滋賀医科大(医-医)地図
70鹿児島大(医-医)地図
70信州大(医-医)地図
70新潟大(医-医)地図
70浜松医科大(医-医)地図
70富山大(医-医)地図
70和歌山県立医科大(医-医)地図
69愛媛大(医-医)地図
69群馬大(医-医)地図
69札幌医科大(医-医)地図
68旭川医科大(医-医)地図
68宮崎大(医-医)地図
68弘前大(医-医)地図
68香川大(医-医)地図
68高知大(医-医)地図
68佐賀大(医-医)地図
68山形大(医-医)地図
68山口大(医-医)地図
68秋田大(医-医)地図
68大分大(医-医)地図
68鳥取大(医-医)地図
68島根大(医-医)地図
68徳島大(医-医)地図
68福井大(医-医)地図
68福島県立医科大(医-医)地図
68琉球大(医-医)地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
80 東京科学大(医-医) 地図
76 千葉大(医-医) 地図
75 名古屋大(医-医) 地図
74 奈良県立医科大(医-医) 地図
72 山梨大(医-医) 地図
72 山口大(医-医) 地図
72 鹿児島大(医-医) 地図
72 浜松医科大(医-医) 地図
72 福井大(医-医) 地図
71 宮崎大(医-医) 地図
71 三重大(医-医) 地図
71 秋田大(医-医) 地図
71 琉球大(医-医) 地図
70 山形大(医-医) 地図

理学部系統の偏差値ランキング 一覧

理学系統は、自然界の法則や原理を解き明かすことを目的とする基礎科学の分野です。

物質・生命・宇宙など、自然そのものを探究し、未知の仕組みを発見・説明することを重視します。

理学系統では、

  • 数学・統計学
  • 物理学(素粒子・量子・宇宙物理など)
  • 化学(有機化学・無機化学・物理化学など)
  • 生物学(分子生物学・生態学・進化学など)
  • 地学(地質学・気象学・惑星科学など)

を学び、応用ではなく「真理の探究」を重視することで、新しい科学技術や学問領域の基盤を築きます。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
75 東京大(理科一類) 地図
74 東京大(理科二類) 地図
72 京都大(理) 地図
69 東京科学大(理学院) 地図
67 大阪大(理) 地図
66 東北大(理) 地図
66 名古屋大(理) 地図
64 筑波大(総合選抜理系Ⅰ) 地図
64 北海道大(総合入試理系) 地図
63 お茶の水女子大(理) 地図
63 筑波大(理工学群) 地図
62 神戸大(理) 地図
62 千葉大(理) 地図
61 横浜国立大(理工) 地図
61 九州大(理) 地図
60 大阪公立大(理) 地図
60 東京都立大(理) 地図
59 金沢大(理系一括入試) 地図
58 横浜市立大(理) 地図
57 岡山大(理) 地図
57 広島大(理) 地図
57 埼玉大(理) 地図
56 金沢大(理工学域) 地図
56 信州大(理) 地図
56 静岡大(理) 地図
56 奈良女子大(理) 地図
55 熊本大(理) 地図
54 茨城大(理) 地図
54 富山大(理) 地図
53 山口大(理) 地図
53 鹿児島大(理) 地図
53 新潟大(理) 地図
52 公立千歳科学技術大(理工) 地図
51 愛媛大(理) 地図
51 会津大(コンピュータ理工) 地図
51 群馬大(理工) 地図
51 弘前大(理工) 地図
51 佐賀大(理工) 地図
51 山形大(理) 地図
51 福島大(理工学群) 地図
50 高知大(理工) 地図
50 大分大(理工) 地図
50 島根大(総合理工) 地図
50 徳島大(理工) 地図
49 岩手大(理工) 地図
49 高知工科大(理工学群) 地図
49 徳島大(理工夜) 地図
48 室蘭工業大(理工) 地図
48 琉球大(理) 地図
46 室蘭工業大(理工夜) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
72 東北大(理) 地図
69 神戸大(理) 地図
69 北海道大(理) 地図
68 お茶の水女子大(理) 地図
68 九州大(理) 地図
67 筑波大(理工学群) 地図
66 千葉大(理) 地図
63 広島大(理) 地図
63 大阪公立大(理) 地図
62 東京都立大(理) 地図
61 横浜国立大(理工) 地図
61 埼玉大(理) 地図
61 奈良女子大(理) 地図
60 熊本大(理) 地図
59 横浜市立大(理) 地図
59 静岡大(理) 地図
59 富山大(理) 地図
58 山口大(理) 地図
58 信州大(理) 地図
57 鹿児島大(理) 地図
57 兵庫県立大(理) 地図
56 愛媛大(理) 地図
56 茨城大(理) 地図
56 山形大(理) 地図
55 新潟大(理) 地図
55 徳島大(理工) 地図
54 弘前大(理工) 地図
54 福島大(理工学群) 地図
53 高知工科大(理工学群) 地図
53 秋田大(総合環境理工) 地図
53 島根大(総合理工) 地図
53 琉球大(理) 地図
52 公立千歳科学技術大(理工) 地図
52 大分大(理工) 地図
51 群馬大(理工) 地図
51 佐賀大(理工) 地図
51 室蘭工業大(理工) 地図
50 高知大(理工) 地図
49 岩手大(理工) 地図
46 室蘭工業大(理工夜) 地図

工学部系統の偏差値ランキング 一覧

工学系統は、科学の知識を応用して社会の課題を解決し、人類の生活をより豊かにする技術を生み出す学問領域です。

理論と実践の両方を重視し、ものづくりやシステム開発を通して社会に貢献します。

工学系統では、

  • 機械工学(ロボット・自動車・エネルギー機械など)
  • 電気電子工学(通信・半導体・電力システムなど)
  • 建築学・土木工学(都市計画・建築デザイン・社会基盤整備など)
  • 化学工学・材料工学(新素材・ナノテクノロジー・環境工学など)

を学び、社会や産業の発展に必要な創造力・設計力・実践力を養います。

情報工学・データサイエンスは別でカテゴリー分けしています。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
75 東京大(理科一類) 地図
71 京都大(工) 地図
70 東京科学大(工学院) 地図
69 東京科学大(環境・社会理工学院) 地図
68 東京科学大(生命理工学院) 地図
68 東京科学大(物質理工学院) 地図
67 横浜国立大(都市科-建築) 地図
67 大阪大(基礎工) 地図
66 お茶の水女子大(共創工) 地図
66 大阪大(工) 地図
65 東北大(工) 地図
65 名古屋大(工) 地図
64 神戸大(工) 地図
64 筑波大(総合選抜理系Ⅰ) 地図
63 九州大(芸術工) 地図
63 筑波大(理工学群) 地図
62 横浜国立大(都市科-環境リスク共生) 地図
62 横浜国立大(都市科-都市基盤) 地図
62 九州大(工) 地図
61 横浜国立大(理工) 地図
61 千葉大(工) 地図
61 東京都立大(都市環境-建築) 地図
61 名古屋工業大(工) 地図
60 東京都立大(システムデザイン) 地図
60 東京都立大(都市環境-地理環境) 地図
59 京都工芸繊維大(工芸科) 地図
59 金沢大(理系一括入試) 地図
59 大阪公立大(工) 地図
59 電気通信大(情報理工) 地図
59 東京都立大(都市環境-環境応用化) 地図
59 東京都立大(都市環境-観光科) 地図
59 東京農工大(工) 地図
57 岐阜大(工) 地図
57 広島大(工) 地図
57 東京都立大(都市環境-都市基盤環境) 地図
57 奈良女子大(工) 地図
57 名古屋市立大(芸術工) 地図
56 岡山大(工) 地図
56 金沢大(理工学域) 地図
56 埼玉大(工) 地図
56 三重大(工) 地図
56 静岡大(工) 地図
55 九州工業大(工) 地図
55 信州大(工) 地図
55 東京海洋大(海洋工) 地図
54 和歌山大(システム工) 地図
53 熊本大(工) 地図
53 信州大(繊維) 地図
53 新潟大(工) 地図
53 兵庫県立大(工) 地図
53 豊橋技術科学大(工) 地図
53 富山大(工) 地図
52 富山大(都市デザイン) 地図
52 宇都宮大(工) 地図
52 公立千歳科学技術大(理工) 地図
52 香川大(創造工) 地図
52 福井大(工) 地図
51 愛媛大(工) 地図
51 茨城大(工) 地図
51 会津大(コンピュータ理工) 地図
51 群馬大(理工) 地図
51 弘前大(理工) 地図
51 佐賀大(理工) 地図
51 山形大(工フレックス) 地図
51 滋賀県立大(工) 地図
51 長崎大(工) 地図
51 福島大(理工学群) 地図
50 公立諏訪東京理科大(工) 地図
50 高知工科大(システム工学群) 地図
50 高知大(理工) 地図
50 山形大(工) 地図
50 山口大(工) 地図
50 山梨大(工) 地図
50 市立山口東京理科大(工) 地図
50 鹿児島大(工) 地図
50 秋田大(総合環境理工) 地図
50 鳥取大(工) 地図
50 島根大(材料エネルギー) 地図
50 富山県立大(工) 地図
50 北九州市立大(国際環境工) 地図
49 岩手大(理工) 地図
49 公立小松大(生産システム科) 地図
49 高知工科大(理工学群) 地図
49 三条市立大(工) 地図
49 前橋工科大(工) 地図
49 長岡技術科学大(工) 地図
49 徳島大(理工夜) 地図
48 宮崎大(工) 地図
48 室蘭工業大(理工) 地図
48 秋田県立大(システム科学技術) 地図
48 秋田大(国際資源) 地図
47 北見工業大(工) 地図
46 室蘭工業大(理工夜) 地図
46 琉球大(工) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
70 九州大(工) 地図
69 神戸大(工) 地図
69 北海道大(工) 地図
68 横浜国立大(都市科-建築) 地図
67 お茶の水女子大(共創工) 地図
67 横浜国立大(理工) 地図
67 千葉大(工) 地図
67 大阪公立大(工) 地図
67 筑波大(理工学群) 地図
66 横浜国立大(都市科-都市基盤) 地図
66 名古屋工業大(工) 地図
64 横浜国立大(都市科-環境リスク共生) 地図
64 東京都立大(都市環境-建築) 地図
64 東京農工大(工) 地図
62 電気通信大(情報理工) 地図
62 東京都立大(システムデザイン) 地図
61 東京都立大(都市環境-観光科) 地図
61 東京都立大(都市環境-地理環境) 地図
60 広島大(工) 地図
60 東京都立大(都市環境-環境応用化) 地図
60 東京都立大(都市環境-都市基盤環境) 地図
60 奈良女子大(工) 地図
59 岐阜大(工) 地図
59 三重大(工) 地図
58 九州工業大(工) 地図
58 熊本大(工) 地図
58 埼玉大(工) 地図
58 静岡大(工) 地図
58 名古屋市立大(芸術工) 地図
57 公立千歳科学技術大(理工) 地図
57 市立山口東京理科大(工) 地図
57 信州大(工) 地図
57 東京海洋大(海洋工) 地図
56 佐賀大(理工) 地図
56 信州大(繊維) 地図
56 兵庫県立大(工) 地図
56 富山大(工) 地図
56 富山大(都市デザイン) 地図
55 宇都宮大(工) 地図
55 群馬大(理工) 地図
55 新潟大(工) 地図
55 長崎大(工) 地図
55 富山県立大(工) 地図
55 和歌山大(システム工) 地図
54 愛媛大(工) 地図
54 茨城大(工) 地図
54 公立諏訪東京理科大(工) 地図
54 福井大(工) 地図
54 福島大(理工学群) 地図
53 岩手大(理工) 地図
53 宮崎大(工) 地図
53 香川大(創造工) 地図
53 高知工科大(システム工学群) 地図
53 三条市立大(工) 地図
53 山形大(工) 地図
53 山形大(工フレックス) 地図
53 山梨大(工) 地図
53 滋賀県立大(工) 地図
53 鹿児島大(工) 地図
53 前橋工科大(工) 地図
53 鳥取大(工) 地図
53 島根大(材料エネルギー) 地図
53 北九州市立大(国際環境工) 地図
52 高知大(理工) 地図
52 山口大(工) 地図
51 公立小松大(生産システム科) 地図
51 弘前大(理工) 地図
51 秋田県立大(システム科学技術) 地図
51 秋田大(国際資源) 地図
51 琉球大(工) 地図
49 高知工科大(理工学群) 地図
49 室蘭工業大(理工夜) 地図
49 北見工業大(工) 地図
48 室蘭工業大(理工) 地図

情報工学 情報科学 系統の偏差値ランキング 一覧

情報工学・情報科学系統は、情報の収集・処理・伝達・活用を理論と技術の両面から探求する学問分野です。

デジタル社会を支える基盤として、コンピュータやネットワーク、人工知能などを活用し、人と社会に役立つ仕組みを創出します。

近年、急成長している人気の系統です。

この系統では、

  • コンピュータサイエンス(アルゴリズム・プログラミング・計算機理論)
  • ソフトウェア工学(アプリケーション開発・システム設計)
  • 情報通信(インターネット・無線通信・IoT)
  • 人工知能・機械学習・データサイエンス
  • セキュリティ・暗号理論
  • ヒューマンインターフェース・ロボティクス

を学び、社会の情報化に対応できる問題解決力と創造力を養います。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
71 東京科学大(情報理工学院) 地図
67 名古屋大(情報-コンピュータ科) 地図
67 名古屋大(情報-自然情報) 地図
64 神戸大(システム情報) 地図
64 筑波大(情報学群-情報メディア創成学類) 地図
64 筑波大(情報学群-情報科学類) 地図
62 筑波大(総合選抜理系Ⅲ) 地図
62 千葉大(情報・データサイエンス) 地図
60 横浜市立大(データサイエンス) 地図
60 大阪公立大(現代システム科学域-知識情報システム学類) 地図
59 名古屋市立大(データサイエンス) 地図
58 広島大(情報科) 地図
57 静岡大(情報-情報科) 地図
56 熊本大(情報融合学環) 地図
56 滋賀大(データサイエンス) 地図
55 九州工業大(情報工) 地図
55 愛知県立大(情報科) 地図
53 群馬大(情報) 地図
53 下関市立大(データサイエンス) 地図
53 長野大(共創情報科) 地図
51 岡山県立大(情報工) 地図
51 高知工科大(データ&イノベーション学群) 地図
51 周南公立大(情報科) 地図
51 秋田大(情報データ科) 地図
51 長崎県立大(情報システム) 地図
50 岩手県立大(ソフトウェア情報) 地図
50 高知工科大(情報学群) 地図
50 広島市立大(情報科) 地図
50 山口大(情報) 地図
49 公立はこだて未来大(システム情報科) 地図
49 富山県立大(情報工) 地図
49 福知山公立大(情報) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
69 神戸大(システム情報) 地図
62 横浜市立大(データサイエンス) 地図
60 滋賀大(データサイエンス) 地図
59 静岡大(情報-情報科) 地図
59 広島大(情報科) 地図
58 九州工業大(情報工) 地図
57 愛知県立大(情報科) 地図
57 長野大(共創情報科) 地図
56 群馬大(情報) 地図
55 下関市立大(データサイエンス) 地図
55 周南公立大(情報科) 地図
54 岡山県立大(情報工) 地図
54 広島市立大(情報科) 地図
53 岩手県立大(ソフトウェア情報) 地図
53 高知工科大(データ&イノベーション学群) 地図
53 富山県立大(情報工) 地図
53 秋田大(情報データ科) 地図
53 長崎県立大(情報システム) 地図
53 福知山公立大(情報) 地図
52 公立はこだて未来大(システム情報科) 地図
52 山口大(情報) 地図
51 高知工科大(情報学群) 地図

農学・生物資源・応用生命科学・水産系統の偏差値ランキング 一覧

農学・生物資源・応用生命科学・水産系統は、人類の食糧生産や資源利用、環境保全を支える学問領域です。

「自然と人間の共生」をテーマに、植物・動物・微生物・水産資源の利用や管理を科学的に探求します。

この系統では、

  • 農学(作物学・園芸学・農業経済学)
  • 応用生命科学(バイオテクノロジー・遺伝子工学・食品科学)
  • 生物資源学(森林学・畜産学・環境資源学)
  • 水産学(水産資源学・養殖学・海洋生物学)
  • 農業環境科学(持続可能な農業・土壌学・水資源管理)

などを学び、食糧問題や環境問題の解決、持続可能な社会の構築に貢献できる知識と技術を身につけます。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
74 東京大(理科二類) 地図
70 京都大(農) 地図
65 東北大(農) 地図
64 名古屋大(農) 地図
63 神戸大(農) 地図
63 筑波大(生命環境学群) 地図
63 筑波大(総合選抜理系Ⅱ) 地図
62 北海道大(水産) 地図
61 九州大(農) 地図
60 京都府立大(農学食科) 地図
60 大阪公立大(農) 地図
60 東京農工大(農) 地図
59 岡山大(農) 地図
59 岐阜大(応用生物科) 地図
59 京都府立大(生命理工情報) 地図
59 千葉大(園芸) 地図
59 東京海洋大(海洋資源環境) 地図
59 東京海洋大(海洋生命科) 地図
58 宮崎大(農) 地図
57 広島大(生物生産) 地図
57 静岡大(農) 地図
55 三重大(生物資源) 地図
55 長崎大(水産) 地図
54 信州大(農) 地図
53 茨城大(農) 地図
53 宇都宮大(農) 地図
53 佐賀大(コスメティックサイエンス学環) 地図
53 佐賀大(医-看護) 地図
53 佐賀大(農) 地図
53 山口大(農) 地図
53 鹿児島大(農) 地図
53 新潟大(農) 地図
53 帯広畜産大(畜産) 地図
53 福井県立大(海洋生物資源) 地図
53 福井県立大(恐竜) 地図
52 香川大(農) 地図
52 山梨大(生命環境) 地図
52 石川県立大(生物資源環境) 地図
52 鳥取大(農) 地図
52 島根大(生物資源科) 地図
52 福島大(農学群) 地図
51 愛媛大(農) 地図
51 岩手大(農) 地図
51 熊本県立大(環境共生) 地図
51 弘前大(農学生命科) 地図
51 高知大(農林海洋科) 地図
51 鹿児島大(水産) 地図
51 秋田県立大(生物資源科) 地図
50 県立広島大(生物資源科) 地図
50 徳島大(生物資源産業) 地図
50 福井県立大(生物資源) 地図
50 琉球大(農) 地図
49 宮城大(食産業学群) 地図
49 山形大(農) 地図
48 静岡県立農林環境専門職大(生産環境経営) 地図
47 東北農林専門職大(農林業経営) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
68 北海道大(農) 地図
68 神戸大(農) 地図
68 九州大(農) 地図
66 筑波大(生命環境学群) 地図
66 東京農工大(農) 地図
63 京都府立大(農学食科) 地図
63 北海道大(水産) 地図
62 岐阜大(応用生物科) 地図
62 大阪公立大(農) 地図
62 東京海洋大(海洋生命科) 地図
61 宮崎大(農) 地図
61 千葉大(園芸) 地図
61 東京海洋大(海洋資源環境) 地図
60 京都府立大(生命理工情報) 地図
59 静岡大(農) 地図
58 佐賀大(医-看護) 地図
57 茨城大(農) 地図
57 佐賀大(コスメティックサイエンス学環) 地図
57 三重大(生物資源) 地図
57 山口大(農) 地図
57 信州大(農) 地図
57 長崎大(水産) 地図
56 宇都宮大(農) 地図
56 佐賀大(農) 地図
56 鳥取大(農) 地図
55 弘前大(農学生命科) 地図
55 香川大(農) 地図
55 山形大(農) 地図
55 山梨大(生命環境) 地図
55 新潟大(農) 地図
55 帯広畜産大(畜産) 地図
55 福井県立大(恐竜) 地図
54 岩手大(農) 地図
54 鹿児島大(水産) 地図
54 鹿児島大(農) 地図
54 島根大(生物資源科) 地図
54 福井県立大(海洋生物資源) 地図
53 愛媛大(農) 地図
53 宮城大(食産業学群) 地図
53 熊本県立大(環境共生) 地図
53 県立広島大(生物資源科) 地図
53 高知大(農林海洋科) 地図
53 秋田県立大(生物資源科) 地図
53 石川県立大(生物資源環境) 地図
53 徳島大(生物資源産業) 地図
53 福井県立大(生物資源) 地図
53 福島大(農学群) 地図
52 琉球大(農) 地図

獣医学部系統の偏差値ランキング 一覧

獣医学系統は、動物の健康と福祉を守るとともに、人間社会の安全・安心に直結する学問領域です。

ペットや家畜の診療にとどまらず、人獣共通感染症の予防、食の安全、野生動物の保全など幅広い役割を担います。

この系統では、

  • 基礎獣医学(解剖学・生理学・病理学・微生物学)
  • 臨床獣医学(内科・外科・産科・行動学)
  • 家畜衛生学・公衆衛生学(伝染病予防・食品衛生・ワクチン開発)
  • 野生動物医学・環境獣医学
  • バイオサイエンス・動物実験学

などを学び、動物医療の専門性だけでなく、人間社会と動物・環境のつながりを理解し、国際的な「ワンヘルス(One Health)」の視点を養います。

ワンヘルス(One Health):厚生労働省HP参照

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
72 北海道大(獣医) 地図
67 鹿児島大(共同獣医) 地図
67 東京農工大(共同獣医) 地図
66 山口大(共同獣医) 地図
66 帯広畜産大(共同獣医) 地図
65 大阪公立大(獣医) 地図
65 岐阜大(共同獣医) 地図
65 宮崎大(共同獣医) 地図
64 岩手大(獣医) 地図
64 鳥取大(共同獣医) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
74 北海道大(獣医) 地図
69 東京農工大(共同獣医) 地図
68 山口大(共同獣医) 地図
68 鹿児島大(共同獣医) 地図
68 帯広畜産大(共同獣医) 地図
68 宮崎大(共同獣医) 地図

薬学部系統の偏差値ランキング 一覧

薬学部は、人々の健康を守るために「薬」の研究・開発・適正使用を中心に学ぶ学問領域です。

化学・生物学・医学を融合した総合的な知識を基盤に、医療や社会に貢献できる薬剤師や研究者を育成します。

薬学部では、

  • 基礎薬学(有機化学・物理化学・生化学)
  • 薬理学・病態学
  • 製剤学・薬品化学・薬物動態学
  • 臨床薬学(調剤・薬物療法・副作用管理)
  • 医療薬学(チーム医療・病院薬剤師実習)
  • 公衆衛生学・社会薬学(地域医療・医薬品政策)

などを学び、新薬の開発から医療現場での服薬指導まで幅広く対応できる力を養います。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
74 東京大(理科二類) 地図
71 京都大(薬) 地図
69 大阪大(薬) 地図
68 千葉大(薬) 地図
67 九州大(薬) 地図
66 東北大(薬) 地図
63 広島大(薬) 地図
62 岡山大(薬) 地図
62 徳島大(薬) 地図
62 和歌山県立医科大(薬) 地図
61 熊本大(薬) 地図
61 富山大(薬) 地図
60 長崎大(薬) 地図
58 市立山口東京理科大(薬) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
70 千葉大(薬) 地図
69 北海道大(薬) 地図
68 九州大(薬) 地図
68 名古屋市立大(薬) 地図
65 岐阜薬科大(薬) 地図
65 広島大(薬) 地図
65 市立山口東京理科大(薬) 地図
65 徳島大(薬) 地図
64 富山大(薬) 地図
64 静岡県立大(薬) 地図

歯学部系統の偏差値ランキング 一覧

歯学部は、口腔の健康を守り、人間の生活の質を支える学問領域です。

虫歯や歯周病の治療にとどまらず、口腔外科・矯正歯科・予防歯科などを通じて全身の健康にも貢献します。

歯学部では、

  • 基礎歯学(歯の解剖学・組織学・生理学)
  • 歯科保存学・歯科補綴学
  • 歯科矯正学・小児歯科学
  • 口腔外科学・口腔病理学
  • 予防歯科学・歯科衛生学
  • 高齢者歯科学・口腔機能学

などを学び、医療人としての専門性と倫理観を身につけ、患者の口腔機能の回復と生活の質向上に貢献します。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
66 東京科学大(歯) 地図
63 九州大(歯) 地図
66 大阪大(歯) 地図
62 北海道大(歯) 地図
62 東北大(歯) 地図
62 新潟大(歯) 地図
61 岡山大(歯) 地図
61 広島大(歯) 地図
61 長崎大(歯) 地図
61 徳島大(歯) 地図
60 鹿児島大(歯) 地図
59 九州歯科大(歯) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
68 東京科学大(歯) 地図
66 新潟大(歯) 地図
65 広島大(歯) 地図
65 徳島大(歯) 地図
62 鹿児島大(歯) 地図

保健・看護・生命科学 系統の偏差値ランキング 一覧

保健・看護・生命科学系統は、人の健康と生活を支える幅広い学問領域です。

看護・リハビリ・検査技術から基礎生命科学まで、人間の身体と健康の維持に関わる知識と実践を学びます。

この系統では、

  • 看護学(基礎看護・成人看護・小児看護・母性看護・老年看護)
  • 保健学・公衆衛生学(地域医療・予防医療・健康政策)
  • リハビリテーション学(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)
  • 臨床検査学・臨床工学(診断・治療支援技術)
  • 生命科学(分子生物学・免疫学・細胞学)
  • 栄養学・スポーツ健康科学

などを学び、病院・地域社会・研究機関など多様な場で人々の健康を支える専門的な力を育成します。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
68 京都大(医-人間健康科) 地図
64 神戸大(医-医療創成工) 地図
63 九州大(医-生命科) 地図
62 金沢大(医薬保健学域-薬学類) 地図
62 大阪大(医-保健) 地図
61 東京科学大(医-保健衛生) 地図
60 金沢大(医薬保健学域-医薬科学類) 地図
60 神戸大(医-保健) 地図
60 筑波大(医学群-医療科学類) 地図
59 九州大(医-保健) 地図
59 千葉大(看護) 地図
59 大阪公立大(看護) 地図
59 筑波大(医学群-看護学類) 地図
59 東北大(医-保健) 地図
59 北海道大(医-保健) 地図
59 名古屋大(医-保健) 地図
57 愛知県立大(看護) 地図
57 岡山大(医-保健) 地図
57 大阪公立大(医-リハビリテーション) 地図
56 横浜市立大(医-看護) 地図
56 岐阜大(医-看護) 地図
56 京都府立医科大(医-看護) 地図
56 金沢大(医薬保健学域-保健学類) 地図
56 滋賀医科大(医-看護) 地図
56 信州大(医-保健) 地図
56 新潟大(医-保健) 地図
56 神奈川県立保健福祉大(保健福祉) 地図
56 奈良県立医科大(医-看護) 地図
56 名古屋市立大(医-保健医療) 地図
55 旭川医科大(医-看護) 地図
55 岡山県立大(保健福祉-栄養) 地図
55 岡山県立大(保健福祉-看護) 地図
55 岐阜県立看護大(看護) 地図
55 熊本大(医-保健) 地図
55 群馬県立県民健康科学大(診療放射線) 地図
55 県立広島大(保健福祉) 地図
55 広島大(医-保健) 地図
55 札幌医科大(保健医療) 地図
55 札幌市立大(看護) 地図
55 三重県立看護大(看護) 地図
55 三重大(医-看護) 地図
55 山口大(医-保健) 地図
55 滋賀県立大(人間看護) 地図
55 神戸市看護大(看護) 地図
55 千葉県立保健医療大(健康科) 地図
55 長崎大(医-保健) 地図
55 鳥取大(医-生命科) 地図
55 浜松医科大(医-看護) 地図
55 兵庫県立大(看護) 地図
55 和歌山県立医科大(保健看護) 地図
54 群馬県立県民健康科学大(看護) 地図
54 群馬大(医-保健) 地図
54 弘前大(医-保健) 地図
54 高知県立大(看護) 地図
54 埼玉県立大(保健医療福祉) 地図
54 山形県立保健医療大(保健医療) 地図
54 山口県立大(看護栄養) 地図
54 山梨県立大(看護) 地図
54 川崎市立看護大(看護) 地図
54 鳥取大(医-保健) 地図
54 徳島大(医-医科栄養) 地図
54 徳島大(医-保健) 地図
54 福島県立医科大(保健科) 地図
53 愛媛大(医-看護) 地図
53 茨城県立医療大(保健医療) 地図
53 公立小松大(保健医療) 地図
53 香川大(医-看護) 地図
53 山形大(医-看護) 地図
53 山梨大(医-看護) 地図
53 鹿児島大(医-保健) 地図
53 静岡県立大(看護) 地図
53 大分大(医-看護) 地図
53 大分大(医-先進医療科) 地図
53 島根県立大(看護栄養) 地図
53 島根大(医-看護) 地図
53 敦賀市立看護大(看護) 地図
53 富山大(医-看護) 地図
53 福井大(医-看護) 地図
53 福島県立医科大(看護) 地図
53 琉球大(医-保健) 地図
52 下関市立大(看護) 地図
52 宮崎県立看護大(看護) 地図
52 宮崎大(医-看護) 地図
52 宮城大(看護学群) 地図
52 香川県立保健医療大(保健医療) 地図
52 高知大(医-看護) 地図
52 秋田大(医-保健) 地図
52 青森県立保健大(健康科) 地図
52 大分県立看護科学大(看護) 地図
52 長崎県立大(看護栄養) 地図
52 長野県看護大(看護) 地図
52 富山県立大(看護) 地図
52 福岡県立大(看護) 地図
51 愛媛県立医療技術大(保健科) 地図
51 沖縄県立看護大(看護) 地図
51 岩手県立大(看護) 地図
51 新潟県立看護大(看護) 地図
51 石川県立看護大(看護) 地図
50 名桜大(人間健康-看護) 地図
47 筑波技術大(保健科) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
64 神戸大(医-保健) 地図
63 東京科学大(医-保健衛生) 地図
62 名古屋市立大(総合生命理) 地図
61 大阪公立大(看護) 地図
59 愛知県立大(看護) 地図
59 高知県立大(看護) 地図
59 新潟大(医-保健) 地図
59 神奈川県立保健福祉大(保健福祉) 地図
59 大阪公立大(医-リハビリテーション) 地図
59 鳥取大(医-生命科) 地図
58 旭川医科大(医-看護) 地図
58 岐阜大(医-看護) 地図
58 信州大(医-保健) 地図
58 神戸市看護大(看護) 地図
58 兵庫県立大(看護) 地図
58 和歌山県立医科大(保健看護) 地図
57 岡山県立大(保健福祉-栄養) 地図
57 岡山県立大(保健福祉-看護) 地図
57 県立広島大(保健福祉) 地図
57 公立小松大(保健医療) 地図
57 三重大(医-看護) 地図
57 山口大(医-保健) 地図
57 静岡県立大(看護) 地図
57 大分大(医-先進医療科) 地図
57 鳥取大(医-保健) 地図
57 徳島大(医-保健) 地図
57 福井大(医-看護) 地図
56 群馬大(医-保健) 地図
56 三重県立看護大(看護) 地図
56 山口県立大(看護栄養) 地図
56 山梨大(医-看護) 地図
56 滋賀県立大(人間看護) 地図
56 鹿児島大(医-保健) 地図
55 下関市立大(看護) 地図
55 宮崎県立看護大(看護) 地図
55 宮城大(看護学群) 地図
55 高知大(医-看護) 地図
55 山形大(医-看護) 地図
55 山梨県立大(看護) 地図
55 新潟県立看護大(看護) 地図
55 石川県立看護大(看護) 地図
55 川崎市立看護大(看護) 地図
55 大分県立看護科学大(看護) 地図
55 大分大(医-看護) 地図
55 長崎県立大(看護栄養) 地図
55 長野県看護大(看護) 地図
55 島根大(医-看護) 地図
55 富山大(医-看護) 地図
55 琉球大(医-保健) 地図
54 愛媛県立医療技術大(保健科) 地図
54 香川県立保健医療大(保健医療) 地図
54 秋田大(医-保健) 地図
54 敦賀市立看護大(看護) 地図
54 福島県立医科大(看護) 地図
53 岩手県立大(看護) 地図
53 青森県立保健大(健康科) 地図
53 富山県立大(看護) 地図
53 福岡県立大(看護) 地図

総合科学系統の偏差値ランキング 一覧

総合科学系統は従来の学問の枠にとらわれず、自然科学・人文科学・社会科学を横断的に組み合わせて現代社会の課題を探究する学問領域です。

環境問題や国際関係、科学技術と倫理など、複雑で多面的なテーマを総合的な視点から考察します。文理融合の分野です。

この系統では、

  • 自然科学(物理学・化学・生物学・地球科学)
  • 人文科学(哲学・歴史学・文化学)
  • 社会科学(経済学・政治学・社会学)
  • 学際領域(環境学・情報学・国際関係学)
  • 現代課題研究(平和学・ジェンダー論・地域共生学)

などを学び、分野横断的な知識と柔軟な発想力を身につけ、社会の多様な課題に対応できる能力を養います。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
71 京都大(総合人間-総合人間) 地図
60 大阪公立大(現代システム科学域-学域一括) 地図
58 京都府立大(環境科) 地図
56 新潟大(創生) 地図
55 茨城大(地域未来共創学環) 地図
55 熊本大(共創学環) 地図
54 宇都宮大(地域デザイン科) 地図
54 滋賀県立大(環境科) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
60 京都府立大(環境科) 地図
59 宇都宮大(地域デザイン科) 地図
55 滋賀県立大(環境科) 地図

健康科学系統の偏差値ランキング 一覧

健康科学系統は、人間の心身の健康や生活の質(QOL: Quality of Life)を科学的に探究する学問領域です。

身体活動・栄養・心の健康・社会環境など幅広い要因を総合的に分析し、健康維持・増進を目指します。

この系統では、

  • 健康科学(体力科学・予防医学・行動科学)
  • スポーツ科学・運動生理学
  • 栄養学・食生活学
  • 精神保健学・健康心理学
  • 公衆衛生学・地域健康学
  • 健康政策・福祉学

などを学び、病気の予防や生活習慣改善を通じて、人々の心身の健康を支える専門性を育みます。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
57 福岡女子大(国際文理-食・健康) 地図
55 新潟県立大(人間生活-健康栄養) 地図
55 東京都立大(健康福祉) 地図
53 福岡女子大(国際文理-環境科) 地図
51 高知県立大(健康栄養) 地図
50 山形県立米沢栄養大(健康栄養) 地図
50 名桜大(人間健康-健康情報) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
58 東京都立大(健康福祉) 地図
58 福岡女子大(国際文理-食・健康) 地図
55 山形県立米沢栄養大(健康栄養) 地図
55 福岡女子大(国際文理-環境科) 地図
51 名桜大(人間健康-健康情報) 地図

生活科学部系統の偏差値ランキング 一覧

生活科学系統は、人間の暮らしを豊かにし、安心・安全な生活環境を実現することを目的とする学問領域です。

家庭・衣食住・福祉・消費生活など、日常生活に直結する分野を科学的に探求します。

この系統では、

  • 食生活・栄養学(調理科学・食品衛生・栄養管理)
  • 住居学・生活環境学(住まいの設計・インテリア・都市生活環境)
  • 被服学・衣生活学(素材科学・ファッション・被服デザイン)
  • 消費生活学・生活経済学
  • 家族関係学・児童学・高齢社会学
  • 福祉生活学(介護・地域福祉・生活支援)

などを学び、人々の暮らしを総合的に支える知識と実践力を養います。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
72 お茶の水女子大(生活科-心理) 地図
69 お茶の水女子大(生活科-人間生活) 地図
67 お茶の水女子大(生活科-食物栄養) 地図
64 奈良女子大(生活環境-心身健康) 地図
63 奈良女子大(生活環境-住環境) 地図
62 大阪公立大(生活科-食栄養) 地図
61 大阪公立大(生活科-居住環境) 地図
60 奈良女子大(生活環境-食物栄養) 地図
60 奈良女子大(生活環境-文化情報) 地図
56 静岡県立大(食品栄養科) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
69 お茶の水女子大(生活科-食物栄養) 地図
67 奈良女子大(生活環境-心身健康) 地図
64 奈良女子大(生活環境-住環境) 地図
64 奈良女子大(生活環境-食物栄養) 地図
63 奈良女子大(生活環境-文化情報) 地図
58 静岡県立大(食品栄養科) 地図

理系科目で受験できるその他の学部系統 偏差値ランキング 一覧

その他の学部系統です。

文系の学部でも理系科目で受験が可能です。

前期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
72 京都大(経済-経済経営) 地図
71 京都大(教育-教育科) 地図
58 神戸大(海洋政策科) 地図
50 公立鳥取環境大(環境) 地図

中期・後期日程

偏差値 大学・学部・学科 マップ
65 神戸大(海洋政策科) 地図
53 公立鳥取環境大(環境) 地図
記事が良かったと思ったらシェアしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次