文系科目で受験できる学部系統別 国公立大学偏差値ランキングです。
偏差値データは国内で最も受験者が多い、ベネッセのデータを用いています。
データは2026年度入試 最新版です。
Googleマップで自分が行く大学の周囲の様子や最寄りの駅などを確認しておくと良いでしょう。
著者プロフィール

中高一貫校の教員として21年間勤務。
学年主任を務めながら、東大・京大・医学部を含む国公立大受験の指導に携わる。
過去に担任したクラスの国公立大合格率はMAX70%!
2025年4月より教育ブログ「国公立大合格ナビ」を運営。
教員歴21年の私がブログを始めた理由と使命
教員として多くの生徒と向き合ってきましたが、どれだけ頑張っても伝えられる相手は限られていました。クラスの生徒・保護者・せいぜい学年内まで…。
もっと多くの人に、
- 国公立大に合格してほしい
- 国公立大受験を諦めないでほしい
- 国公立大受験に関する有益な情報を届けたい
このブログは、教員の枠を超えて皆さんの国公立大受験の悩みに応える新しい挑戦です。
目次
人文社会学系統の偏差値ランキング 一覧
人文社会学系統(人文科学系統)は、人間や人間が築いてきた文化を研究対象とする学問体系です。
言葉や文字、歴史、地理、思想、心理、宗教、風俗など人類が長年にわたって蓄積した文化的知識や精神活動の総体をあらゆる角度から研究します。
人文社会学系統では、
- 文学・語学
- 歴史学・地理学
- 哲学・心理学
- 文化学
- 文化人類学・考古学
- 比較文化学
- 国際関係学
- 現代文化研究
などを学び、研究します。
前期日程
偏差値 | 大学・学部・学科 | マップ |
---|---|---|
82 | 東京大(文科三類) | 地図 |
80 | 京都大(文) | 地図 |
77 | 一橋大(社会) | 地図 |
74 | 大阪大(文) | 地図 |
71 | 筑波大(総合選抜文系) | 地図 |
71 | 名古屋大(文) | 地図 |
70 | 神戸大(文) | 地図 |
70 | 北海道大(文) | 地図 |
69 | 九州大(文) | 地図 |
69 | 大阪公立大(文) | 地図 |
69 | 筑波大(人文・文化学群) | 地図 |
69 | 東北大(文) | 地図 |
69 | 北海道大(総合入試文系) | 地図 |
68 | 京都府立大(文) | 地図 |
68 | 金沢大(文系一括入試) | 地図 |
68 | 千葉大(文) | 地図 |
67 | 東京都立大(人文社会) | 地図 |
66 | 横浜国立大(都市科-都市社会共生) | 地図 |
65 | 奈良女子大(文) | 地図 |
65 | 名古屋市立大(人文社会) | 地図 |
64 | 京都府立大(社会科) | 地図 |
64 | 広島大(文) | 地図 |
64 | 大阪公立大(現代システム科学域-心理学類) | 地図 |
63 | 岡山大(文) | 地図 |
62 | 三重大(人文) | 地図 |
61 | 愛知県立大(日本文化) | 地図 |
61 | 岐阜大(社会システム経営学環) | 地図 |
61 | 熊本大(文) | 地図 |
61 | 埼玉大(教養) | 地図 |
61 | 信州大(人文) | 地図 |
60 | 金沢大(人間社会学域) | 地図 |
60 | 都留文科大(文) | 地図 |
59 | 都留文科大(教養) | 地図 |
58 | 滋賀県立大(人間文化) | 地図 |
58 | 新潟大(人文) | 地図 |
57 | 静岡大(人文社会科) | 地図 |
57 | 富山大(人文) | 地図 |
56 | 北九州市立大(文) | 地図 |
55 | 茨城大(人文社会科) | 地図 |
55 | 群馬県立女子大(文) | 地図 |
55 | 弘前大(人文社会科) | 地図 |
55 | 山口大(人文) | 地図 |
55 | 長崎大(多文化社会) | 地図 |
54 | 岩手大(人文社会科) | 地図 |
54 | 熊本県立大(文) | 地図 |
54 | 山形大(人文社会科) | 地図 |
54 | 福島大(人文社会学群) | 地図 |
53 | 愛媛大(社会共創) | 地図 |
53 | 長野県立大(健康発達) | 地図 |
52 | 島根県立大(人間文化) | 地図 |
51 | 宮崎公立大(人文) | 地図 |
51 | 高知県立大(文化) | 地図 |
51 | 高知大(人文社会科) | 地図 |
49 | 琉球大(人文社会) | 地図 |
中期・後期日程
偏差値 | 大学・学部・学科 | マップ |
---|---|---|
78 | 神戸大(文) | 地図 |
74 | 筑波大(人文・文化学群) | 地図 |
74 | 北海道大(文) | 地図 |
73 | 大阪公立大(文) | 地図 |
72 | 九州大(文) | 地図 |
71 | 横浜国立大(都市科-都市社会共生) | 地図 |
71 | 千葉大(文) | 地図 |
71 | 東京都立大(人文社会) | 地図 |
70 | 京都府立大(文) | 地図 |
69 | 奈良女子大(文) | 地図 |
68 | 広島大(文) | 地図 |
67 | 名古屋市立大(人文社会) | 地図 |
66 | 京都府立大(社会科) | 地図 |
66 | 熊本大(文) | 地図 |
66 | 埼玉大(教養) | 地図 |
66 | 三重大(人文) | 地図 |
66 | 信州大(人文) | 地図 |
65 | 静岡大(人文社会科) | 地図 |
64 | 愛知県立大(日本文化) | 地図 |
64 | 富山大(人文) | 地図 |
62 | 新潟大(人文) | 地図 |
61 | 茨城大(人文社会科) | 地図 |
61 | 岩手大(人文社会科) | 地図 |
61 | 山形大(人文社会科) | 地図 |
61 | 北九州市立大(文) | 地図 |
59 | 弘前大(人文社会科) | 地図 |
59 | 滋賀県立大(人間文化) | 地図 |
59 | 都留文科大(文) | 地図 |
59 | 長野県立大(健康発達) | 地図 |
58 | 高知大(人文社会科) | 地図 |
58 | 山口大(人文) | 地図 |
58 | 都留文科大(教養) | 地図 |
57 | 福島大(人文社会学群) | 地図 |
56 | 群馬県立女子大(文) | 地図 |
56 | 高知県立大(文化) | 地図 |
55 | 宮崎公立大(人文) | 地図 |
55 | 熊本県立大(文) | 地図 |
52 | 琉球大(人文社会) | 地図 |
経済学・経営学・商学系統の偏差値ランキング 一覧
経済学・経営学・商学系統は社会の経済活動や企業運営の仕組みを多角的に学びます。
経済政策の立案、企業の経営戦略策定、金融機関や流通業界での活躍などが期待されます。
経済学・経営学・商学系統では、
- 経済学
- マクロ経済学
- ミクロ経済学
- 国際経済学
- 公共政策論
- 経済分析
- 経済政策
- 経済理論
- 経営学
- 経営戦略
- 組織論
- マーケティング
- 会計学
- ファイナンス(財務管理)
- 人事管理(人材開発)
- 経営情報システム
- 経営イノベーション
- 企業法務
- 商学
- 商取引論
- 流通論
- 商業経済学
- 起業論(アントレプレナーシップ)
- 金融論
- 生産管理
などを学び、研究します。
コメント